【グラブル】初心者がやってしまう武器・召喚石の扱い(失敗例・注意点)
『グランブルーファンタジー(グラブル)』で初心者がよくやってしまう失敗例や注意点を紹介します。
SRランクの召喚石で残したほうが良い物、武器強化での注意点です。
中級者でも知らないと後悔する、不要なSSR武器・召喚石をどうするべきかを紹介します。
ソーシャルゲームをしたことがある人だと、最高レアランク以外はほとんど不要だと思っている人も多いと思います。
ですが、『グラブル』では、SRランクの中でも強いキャラもが多く、召喚石にも使える物があります。
そうとは知らず、売却してしまったり、強化の素材にしてしまったり、勿体ない失敗をしてしまうことが多いです。
スポンサーリンク
一番最初の罠! カーバンクル
『グラブル』を初めてプレイすると、「パネルミッション」という物があります。
パネルに書かれていることを達成していくと、武器や召喚石やガチャチケットがもらえる初心者限定イベントです。
1stミッションでは「カーバンクル・ペリドット」という物がもらえます。
「最初にもらえる物だし、そんなに強くないだろう」と思ったら大間違いで、今のところ、最後まで使える貴重な召喚石となっています。
しかも、この風属性のカーバンクルはガチャで出現しない、限定召喚石なのです。
メインで使う召喚石としては強くないですが、ガチャでこれより強いSSRの召喚石出たからと、強化素材に使ってはいけません。
ちなみにほかの属性のカーバンクルはガチャでしか出ませんので、そちらも出た時は必ず残しておきましょう。
現在は、ムーンで簡単にいくつでも交換可能になったので、そこまで心配しなくても大丈夫です。
おすすめ強化で強い武器が素材に
次に、やってしまいがちな失敗というのは、強化を実行する際、武器を1個1個選択するのが大変なので、おすすめ選択にしてしまって、強い武器や召喚石が素材になっているのに気づかずに強化してしまうことです。
「カーバンクルが大事なのは知っていたのに、おすすめ強化でいつの間にか素材にされていた……」というのを良く耳にします。
上記のように、使えるSR武器やSR召喚石を気づかずに素材にしてしまうケースが多いので、しっかり対策しましょう。
武器や召喚石には保護機能があります。
保護をすると鍵マークがつくのでわかりやすいです。
保護をすると、素材や売却の対象にならなくなるので、大事な物には面倒くさがらずに保護をしましょう。
やり方を説明します。
強化欄から武器を選択すると、武器画像の右下にインフォーションマークがありますので、それを選択します。
なお、メニュー画面のリストからは武器を選択するだけで設定ページに移動します。
下へスクロールすると、大きく「保護する」ボタンがあるので、選択すれば完了です。
スポンサーリンク
不要になったSSR武器・召喚石はどうする?
最後に、慣れてきた中級者によくあるミスを紹介します。
ガチャをしていったり、イベント周回を繰り返していくと、不要なSSR武器・召喚石が発生していきます。
SSR武器はスキル上げの素材に使い、イベントSSR召喚石は強化素材に使う、という使い道のみをしていませんか? 実は、他にも大事な使い道があります。
「エレメント化」です。「エレメント化」は武器・召喚石を砕いてアイテム素材を入手するというシステムになっています。
SR以上の物をエレメント化しないと中々手に入らない貴重な素材もありますので、重要です。
召喚石だと「属性ごとのエレメント」、武器だと「武器種類ごとのエレメント」が手に入り、各武器・召喚石の最終上限解放に必要になります。
強化素材にだけ使用していると、「あの時、素材に使わなければ……」という時が必ずくるので、そこは慎重に判断していきましょう。
枠が圧迫されて効率が悪いなと感じたら、「倉庫」を購入するタイミングです。
「エレメント化」の方法も紹介しておきます。
武器・召喚石の詳細画面を開き、スクロールすると「エレメント化」がありますので、選択します。
得られる素材アイテムを確認後、大丈夫でしたら「エレメント化」を実施してください。
エレメント化した素材は全てプレゼントリストに入るので、受け取りを忘れずに行いましょう。
スポンサーリンク